自動生成のメロディ作りを勧めない理由は?!【作曲初心者必見】

作編曲家・趣味人育成プロデューサーの山下です ^ – ^

 

近年はメロディを自動生成するようなソフトも出てきてますが、
はっきり言って私はあまりお勧めできません(笑)

 

『そんな素晴らしいツールがあるんなら、
 使わない手はないですよね?』

『自動で作れるんなら、限りなく作曲が
 なるじゃないですか!』

 

と思う方もいらっしゃるかと思います。

でもね、よく考えてみてください。

 

あなたは自動生成機能で作ったメロディライン
を人に聴かせて、誇りを持てますか?

 

自信を持って

 

『俺が作った曲なんだよー』

 

『私が作った曲だよー!』

 

って言えるでしょうか?(笑)

 

多分、言えないと思います。

 

どこかで後ろめたさが出てくるはずです(笑)

 

『今の作曲ソフトって凄くてね、マシーンが
俺の右腕となってメロディ作ってくれるんだわ!』

 

なんて事を言えば、また面白い人かもしれませんがね  ^ ^ ;

 

でもお友達からすれば、

『なんだ、、お前が作ったんじゃないのか』

ってなるはずです(笑)

 

私がメロディの自動生成機能を使わないのはそこでも
あります。

 

ただですね、見方を変えれば面白い作曲の仕方とも言えます。

 

本当に自分の右腕として、きっかけとなるフレーズを
自動生成機能で作ってもらう、

 

自分が作ったきっかけのメロディに自動生成機能を使って、
次の展開、アイデアを委ねてみる。

 

つまり、自分のメロディセンスとマシーン(自動生成機能)
の融合ですよ!(笑)

 

こういう楽曲制作のあり方も面白いのではないかな!とは
思います。

 

ただ私の場合はどうしても自分で全て作った曲なんだ!

自分で作ることに意味がある!

 

という価値観の方が強いので、まず使いません(笑)

 

そして、メロディの自動生成機能を使いたい人を
引き止めるようなこともしません(笑)

 

それぞれの価値観と信念、遊び心に従って使ってみてください!